海女の血管年齢 同年代よりなぜ若い
◇「有酸素運動」+「水圧など別のメカニズムの可能性」も ベテランの海女は、動脈硬化の程度を反映する「血管年齢」が同じ年代の女性より10歳以上若いとの研究結果を、産業技術総合研究所(茨城県つくば市)などのチームが発表した。水泳など有酸素運動が有効であることは知られているが、チームは「呼吸を止める潜水・・・
View Article若者襲う高齢者によるFacebook被害
Facebookで絡んでくる老人世代がウザい。 「ホント、勘弁してほしい……」と、呆れ顔で溜め息をつくのは、21歳のケイコさん。ケイコさんの溜め息のワケは、彼女が通う大学のゼミの担当教授(60代)だ。 この教授、とにかく絡んでくるし、上から目線。しかも学生たちのプレイベートな…
View Article貨幣の正体は、生物史と関係している
貨幣の歴史について語った本は数多い。 それだけに「新」といえるほどの新機軸を打ち出せるものかと思っていたのだが、本書は貨幣の定義を通常よりも拡張し『そこで私は、おカネは価値のシンボルだという定義にたどり着いた。』としてみせることで、より広い視点、それも生物学、宗教、脳科学と一見貨幣とはあまり関係なさそうな分野まで内包し、様々な角度から光を当てた貨幣史を語ることを可能にしてみせた。...
View Articleクッピーラムネのキャラに衝撃の秘話
キュートなウサギとリスのキャラクターでおなじみ、カクダイ製菓の「クッピーラムネ」。 子供たちにとって非常に親しみやすいキャラクターが生まれた背景が公式サイトに記載されているのですが……なんていうか、その、子どもたちに向けた説明がとても丁寧! というか「打ち明けすぎ」という気がするんですけども……!? 【子供でも読みやすいよう配慮された文章】...
View Articleお見合い相手探し IT活用の新手法?
新商品の開発や新サービスの立ち上げに必要な資金を、不特定多数の人からインターネットで募るクラウドファンディング。クリエイターや起業家の支援などさまざまな目的で利用され、新たな資金調達方法として注目を浴びているのはご存知の通り。 4月28日、クラウドファンディングのなかでも異彩…
View Articleアスペルガー症候群の少年の詩に反響
先天的な発達障害 “アスペルガー症候群” 。「周囲が忙しいことに気付かず、1人だけ先に帰ってしまう」「言葉を意味通りに受け取る」「1つのことに没頭する」などの特徴があることから、社会とのズレに悩み、生きづらさを感じる人も多いといわれている。...
View Article和の名産品がテーマの限定モノポリー
これは日本人として一番欲しいモノポリーかも。 USAopolyというアメリカのおもちゃ会社がクラシックボードゲームの事業を始めてからというもの、ほとんどのファンが想像しうるあらゆるバージョンのモノポリーが販売されてきました。しかし、今回新たに発売される、日本の伝統的な芸術や工芸の魅力をふんだんに盛り込んだこのモノポリーは、もしかしたら今までで一番美しいモノポリーかもしれません。...
View Article実はオタク?女子高生AIの迷回答3選
もう日本マイクロソフトの女子高生AI「りんな」とお友達になりましたか。彼女とLINEでつながると、どんなメッセージにも素早く返事がきます。 たまにとんちんかんな回答をするのもご愛嬌(あいきょう)。そんなりんなですが、実はアニメに詳しい一面があります。話題の作品について聞いてみました。●ガチな「おそ松さん」腐女子だった...
View Article右腕一本で巨大魚を釣り上げる男
魚を獲るには通常、釣竿か網を使うものだが、世界には"己の腕1本"で釣りに挑んだ男がいた! https://www.youtube.com/watch?v=OdnHGm5VGwM デッキから餌を与えながら、水中に腕を入れるタイミングをうかがっている男性。すでに何度かトライしたようで、腕には噛まれたような跡(と血)が見える。すると突然、大きなターポン(タイセイヨウイセゴイ)が腕にヒット!...
View Article驚くほど勇敢だった、日本人の祖先
5万年前、アフリカを起源に全世界へ拡散した現生人類、ホモ・サピエンス。アジアはヒマラヤの南と北を進み、東アジアで再び合流、3万8000年前、ついに日本へ上陸する。第一波は朝鮮半島から対馬を経て九州へ渡り、続いて台湾から沖縄へ、陸続きだった樺太から北海道へと、三つのルートでやってきた。...
View Article怖すぎ!ビルの屋上でホバーボード
ビルの屋上でホバーボードに乗る姿を映した映像が話題になっている。 https://youtu.be/ianti2NFsqk 映像が撮影されたのは、普通の屋上ではなく、柵など何もないビルの屋上。ホバーボードに乗ったままで、屋上の端まで行き、ギリギリの場所でグルグル回ったり、さらには逆立ち乗りをしたりととんでもないパフォーマンスを繰り広げているのだ。...
View Article西日本では誰も知らない和菓子って?
和菓子の “すあま” 。上新粉をお湯でこねて蒸し、砂糖を加えて熱いうちにつきあげて作るモチモチの甘ーいお餅です。あんが入っていないのが特徴で、お祝いの席などでは紅白の “すあま” が配られることも多々。 福島県出身の記者(私)はこの “すあま” をよく知っておりますが、どうやらこのお菓子、東日本でしか知名度がないようなのですよ。というかそもそも、みなさんは “すあま” のこと、ご存じでしたか!?...
View Article3000万円のスーパーカー 10分で廃車
「一度はスーパーカーに乗りたい」というのは多くの男たちの夢だと思うが、シャンパンで祝杯をあげるほど喜んで手にした車が10分で鉄くずになる気分はどんなものだろうか?イギリスで、20万ポンド(約3125万円)の高級スポーツカー、マクラーレン650Sスパイダーを、買って10分でグシャグシャにしてしまった男の悲しすぎる話が話題となっている。...
View Articleうっかり?映画の間違いシーン20選
映画のコアな楽しみ方の1つ「間違い探し」。 映画のBlooper(間違い)は本来、公開版には残っていないものですが、どういうわけかそのままになっているものも存在します。 今回はLooperがまとめた、数々の映画の中の不自然をご覧ください。 「スター・ウォーズ」ストームトルーパーの頭ゴッチン(0:23)...
View Article「究極イケメンのスネ夫」に衝撃
サザエさん・ちびまる子ちゃん・アンパンマン。数ある国民的アニメの中でも屈指の人気を誇るのが「ドラえもん」である。国民的アニメには “安心感” があり、心穏やかに見守れることが共通点といえるだろう。だがしかし……。 2016年5月6日に放送された「夢はしご」の回では、ドラえもんファンもアッと驚くような展開が待ち受けていた。その主役はスネ夫……意地悪でキザな骨川スネ夫(ほねかわ すねお)である。...
View Article帰宅したご主人に駆け寄るアルパカ
生後一週間で親を亡くしたアルパカ。幸い農場に引き取られて、大切に育てられた。6か月となった今、農場のオーナーが帰宅すると喜んで駆け寄るぐらい、すっかり家族の一員に。南オーストラリア州のマウントガンビアより。
View Articleブルーエンジェルスの超絶曲芸飛行
目を疑いますが、これ、空中で飛びながらやってます。 アメリカ海軍所属のアクロバット飛行隊。その名をブルーエンジェルスといいます。飛行機はぶつかると大事故になって死者を出すというのに、ブルーエンジェルスたちはぴったり重なり合うようなフォーメーションで高速アクロバット飛行をします。ゾクゾク・ハラハラ、そして魅了してくれるアメリカではヒーロー的な飛行隊なんです。...
View Article不倫と離婚、高くつくのはどちらか
「不倫に伴う代償などない」と思っている人はいない。誰もが、感情的、精神的に余計な ”出費”を負担することになるとよく分かっている。だが、実際に余計に支出することになる金額を、計算する人はほとんどいないだろう。...
View Article若者を苦しめるブラックバイトの実態
まだ社会人としての経験の浅い若手のアルバイトに過酷な労働を強いる“ブラックバイト”が増えているという。 長時間労働、低賃金、パワハラ……気づいた時に辞めたいと思っても、なかなか辞めさせてくれないのもブラックバイトに共通する特徴だ。そんなアリ地獄のような職場でいまも働く若者たち…
View Articleメタル女子が贈るメタル料理のテーマ
こちらは2016年1月7日に公開されたコタク・ジャパンの記事の再掲載です。 メタル女子たるもの、料理もメタルにこなせなければいけません。それでは参りましょう、メタルコア・クッキングのテーマです。どうぞ。 PIEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!! というわけでLinzey Raeさんによる絶叫系パイ作りでした。...
View Article