浜松町のホテル建設現場から人骨
8日午前9時半ごろ、東京都港区浜松町のホテル建設工事現場で、人の頭蓋骨などが埋まっているのを男性作業員が発見し、110番通報した。頭蓋骨に目立った損傷はなく、警視庁愛宕署が骨の鑑定などを進めている。...
View Article箱根山、火山ガスのCO2割合が上昇
火山活動が続く箱根山で火山ガスの調査を行っている専門家が8日、現地調査を行い、一連の地震活動前に比べ、火山ガスに含まれる二酸化炭素の割合が高くなっていることがわかった。地下のマグマが上昇し、火山活動が活発になっている可能性があるという。
View Article山手線電柱倒壊、構造計算など原因
JR山手線で線路脇の電化柱が倒壊し長時間運転を見合わせた問題で、JR東日本は8日、構造計算や施工のミス、安全意識の低さなどが重なったのが原因との調査結果を発表した。
View Article将棋名人戦、羽生名人勝ち2勝1敗
将棋の第73期名人戦(毎日新聞社、朝日新聞社主催)の七番勝負第3局が7、8日に松江市で行われ、羽生善治名人(44)が116手で挑戦者の行方尚史八段(41)に勝ち、2勝1敗とした。第4局は20、21日に静岡市で行われる。
View Article世界遺産登録めぐり韓国と協議へ
「明治日本の産業革命遺産」が世界遺産に登録される見通しとなる中、韓国政府がその一部について登録に反対している問題で、菅官房長官は8日、「政治的主張を持ち込むべきではない」と強調。この問題で韓国との政府間協議を調整していることを明らかにした。
View Articleクロ現 BPO審議入りへ
NHK報道番組「クローズアップ現代」などで「やらせ」が指摘された問題で、放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委は8日、審議入りすることを決めた。
View Article過払い利息訴訟、武富士損賠命令
経営破綻した消費者金融「武富士」から利息制限法の上限を超える利息を支払わされたなどとして、大阪府などの元顧客24人が元役員3人に計約7550万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、大阪地裁は8日、請求の一部を認め、創業者の次男で元代表取締役の武井健晃氏に計約320万円を支払うよう命じた。
View Article東電、「ポンタ」と提携へ
東京電力は8日、リクルートホールディングス(HD)と、ポイントカード「Ponta(ポンタ)」を手がけるロイヤリティマーケティングの2社と業務提携すると発表した。
View Article米ハーバード大 戦後70年シンポ
【ケンブリッジ(米マサチューセッツ州)=越前谷知子】戦後70年を記念するシンポジウム「グローバル化と日本の女性の地位向上70年そしてこれから」(読売新聞社後援)が7日、米国のハーバード大で開かれた。
View Articleアルカイダ幹部、先月の米空爆で死亡
仏風刺週刊紙シャルリー・エブド本社襲撃の犯行声明動画に登場したイエメンの武装組織「アラビア半島のアルカイダ」の幹部、ナセル・ビン・アリ・アンシ師。動画はAQAPのメディア部門「アルマラヘム・メディア」がインターネット上で配信した(2015年1月14日公開)。(c)AFP=時事/AFPBB News
View Articleマッカーサーの最高級腕時計 競売へ
【AFP=時事】米元最高司令官ダグラス・マッカーサー(Douglas MacArthur)元帥の腕時計が、スイス・ジュネーブ(Geneva)で開催の競売に出品されることが明らかになった。
View Article「爆買いパワー」中国でも使って
中国政府が、消費者に人気の高い日用品の輸入関税を下げるなど、海外の商品を買いやすくする施策を導入する見通しだ。日本で中国人旅行客による「爆買い」として話題になった消費パワーを、景気の減速する国内に引き戻したい考えだ。
View Articleテキサス発砲「ISの指示ではない」
【AFP=時事】米テキサス(Texas)州で起きたイスラム教の預言者ムハンマド(Prophet Mohammed)の風刺画イベントを標的とした発砲事件について、アシュトン・カーター(Ashton Carter)国防長官は7日、イスラム過激派組織「イスラム国(Islamic State、IS)」に触発されたものではあるが、ISが命令したものではないとの見方を示した。
View Article「偏見なき清算を」日本研究者ら声明
米国の日本研究者ら187人が、5日に公表したメッセージで、第2次世界大戦以前の慰安婦問題などの史実に向き合い、「偏見なき清算」を目指そうと日本政府に呼びかけた。著名な学識経験者たちが数多く賛同した背景には、研究対象である日本への強い思い入れがある。
View Article「ジョア」を23年ぶり値上げ
ヤクルト本社は8日、飲むヨーグルト「ジョア」を6月1日にリニューアルし、税抜きの希望小売価格を90円から100円に改定すると発表した。値上げは23年ぶり。国内の生乳価格の上昇に加え、円安で輸入原料の調達コストもかさんでいるため。この10年間で、原料費が3割増えたという。
View Article