一個人の仕業?2010年の米株大暴落
2010年5月に米国の株価が一時急落した「フラッシュ・クラッシュ(瞬間暴落)」につながった株価操縦をした疑いで、英国人トレーダーが逮捕された。米ウォール街の歴史に残る波乱が個人投資家によって引き起こされた可能性が高いと認定され、投資家らの間では「同じような市場の混乱が再び起きるのでは」との懸念がぬぐえない。
View Article台風6号フィリピンへ 避難も
【AFP=時事】台風6号 (アジア名:ノウル、Noul)がフィリピン北部に接近しており、同国政府は10日、鉄砲水や地滑り、津波のような高潮に警戒を呼び掛けた。
View Article英が南北分断?キャメロン政権に課題
【ロンドン=内藤泰朗】英総選挙(下院、定数650)で与党、保守党が過半数を制して23年ぶりに単独政権を樹立し、「強い英国」に期待が高まっている。だが、北部スコットランドは、地域政党のスコットランド民族党(SNP)が議席を独占、南部イングランドとの対立が懸念される。キャメロン首相(48)は、南北に分断された英国統合という重い課題を背負って2期目をスタートさせた。...
View Articleスペインで軍用輸送機墜落 4人死亡
【AFP=時事】スペイン南部セビリア(Seville)近郊の空港近くで9日、試験飛行中のエアバス(Airbus)の軍用輸送機「A400M」が墜落し、これまでに4人の死亡が確認された。同型機の墜落で死者が出たのは初めて。
View Article病める韓国 高齢の親への虐待頻発
中国メディア・人民網は7日、韓国国内で高齢者の親に対する実子の虐待事件が増加していることを紹介したうえで、韓国社会を貫く「孝道」の倫理が崩壊しつつある背景について論じた記事を掲載した。(イメージ写真提供:123RF)
View Articleローマ法王、キューバ議長と会談
【ベルリン時事】ローマからの報道によると、フランシスコ・ローマ法王は10日、バチカンを訪れたキューバのラウル・カストロ国家評議会議長と会談した。
View Articleタイで人気上昇中の意外な乗り物とは
タイは2010年前後から急速に自転車乗りが増加している。ロードレーサータイプやマウンテンバイクなどを駆り、バンコク市街地や郊外で走っているのをよく見かけるようになった。実は、毎年、タイでは国際的な自転車ロードレースが開催されており、日本人選手のチームが2連覇しているなんてことも…
View Article交通取締りの米警官2人、銃撃で死亡
米南部ミシシッピ州ハッティズバーグで9日、警官2人が銃撃され、病院に搬送されたが死亡が確認された。警察は現場から逃走した男2人の行方を追っている。ロイター通信が伝えた。 事件は、警官2人が交通違反の取り締まり中に起きた。容疑者のうち少なくとも1人が警察車両を奪って逃走。この車は後に遺棄されているのが見つかった。
View Article日中より不評 韓国観光のマイナス点
韓国メディアの亜洲経済の中国語版は7日、韓国には「韓流といった文化・コンテンツ産業が存在するものの、外国人旅行客を惹きつけることができる自然の観光資源が不足している」と論じる記事を掲載した。(イメージ写真提供:(C)Hang Dinh/123RF.COM)
View Article韓国特使と北朝鮮高官、露で接触
【ソウル時事】韓国外務省は10日、モスクワで9日に開かれた旧ソ連の対ドイツ戦勝70年記念行事で、朴槿恵大統領特使の尹相現・大統領政務特別補佐官と北朝鮮の金永南最高人民会議常任委員長が接触したと明らかにした。
View Article人件費上昇 中国にロボット化の波
中国メディアの経済日報は5日、中国国内の製造業の現場では「人件費の上昇」などを背景に、労働者に取って代わって産業用ロボットの導入が進みつつあると論じる記事を掲載した。(イメージ写真提供:123RF)
View Article「百年の孤独」サイン本、無事発見
【AFP=時事】コロンビアで開催された国際書籍見本市で先週末に盗まれた同国出身のノーベル賞作家、ガブリエル・ガルシア・マルケス(Gabriel Garcia Marquez)氏の代表作「百年の孤独(100 Years of Solitude)」のサイン入り初版本が8日、無事発見された。同国警察当局が発表した。
View Article迫害受けた少数民族のボートを保護
【ジャカルタ=池田慶太】AFP通信によると、インドネシア・スマトラ島北部のアチェ沖で10日、ミャンマーなど出身のイスラム系少数民族・ロヒンギャ族469人を乗せた木製ボートが見つかり、インドネシア当局に保護された。
View Article銃撃で4人死亡、容疑者自殺 スイス
スイス北部アールガウ州ビュレンリンゲンの住宅やその周辺で9日夜、銃撃があり、4人が死亡した。容疑者の男は犯行後にその場で自殺した。警察が10日発表した。ロイター通信が報じた。
View ArticleIS取材の本出版、組織内部を記録
【ベルリン中西啓介】欧米のジャーナリストとして初めて、イスラム過激派組織「イスラム国」(IS=Islamic State)側の案内で支配下のシリア北部ラッカやイラク北部モスルで取材したとされるドイツ人、ユルゲン・トーデンヘーファー氏(74)の著書「Inside IS」が先月、ドイツで出版された。謎・・・
View Article台風6号沖縄へ 11日に暴風域恐れも
非常に強い台風6号は9日、フィリピンの東の海上を1時間に約20キロの速さで北寄りに進んだ。気象庁によると、今後は進路を東寄りに変えて沖縄県に接近し、11日午後から12日午後にかけて沖縄県全域が暴風域に入る恐れがある。13日には本州付近を通過する恐れもあり、気象庁は今後の台風情報に注意するよう呼びか・・・
View Article習い事の月謝を補助 千葉で全国初
◇「格差」解消図る 千葉県南房総市は6月から、学習塾や習い事、スポーツ教室など学校外教育を受ける全ての小学5、6年生を対象に、世帯所得に応じて1人あたり7000〜1000円の月謝を補助する事業を始める。保護者の経済力による教育格差を避けるとともに、少子化が進む中で子育て環境を充実させるのが狙い。市・・・
View Article災害拠点179病院 津波や豪雨で孤立
災害時に緊急医療の中核となる全国676か所の災害拠点病院のうち4分の1にあたる179病院で、津波や豪雨によって周辺道路が冠水し、患者の受け入れが困難になる恐れがあることが厚生労働省の初の実態調査で分かった。このうち8割超では対策を講じていなかった。地震や津波などで入院患者の診療ができなくなる病院があることも判明。厚労省は都道府県に対し、拠点病院を増やすなど地域内での患者受け入れ体制強化を求めている…
View Article買収の約束容疑、元産経記者を逮捕
4月12日に投開票された埼玉県議選で、運動員に報酬を渡す約束をしたとして、県警は9日、南14区(桶川市)で落選した元産経新聞記者、安岡一成容疑者(36)=桶川市若宮1丁目=を公選法違反(買収の約束)の疑いで逮捕し、発表した。安岡容疑者は「逮捕状の内容は事実ではない」と容疑を否認しているという。
View Article450万円送り付け700万円詐取
兵庫県警甲子園署は9日、同県西宮市の無職女性(84)が現金450万円を送り付けられて転送を指示された上、別に700万円をだまし取られる被害があったと発表した。同署によると、今年2月、女性宅に男から電話があり、「ある商品を購入できる会員の名簿に登録されている。登録番号を譲ってくれれば、あなたの情報を削除できる」と持ちかけられた。その後、別の男から「番号を譲り受けた人が商品を購入したが、代金が足りない…
View Article