世界で反響、日本の超高級ホテル実況
日本人だったら、いつも目にしている光景で珍しくないことでも、外国人から見たら新鮮に感じることは山ほどあるだろう。 そんな、外国人目線で日本を紹介した情報は、我々日本人にとっても興味深いものである。そこで、日本の超高級ホテル(1泊33万円))を外国人がリポートする動画が、海外で人気を博しているというので紹介したいと思う。 ・日本の超高級ホテルを外国人がリポート!...
View Article間違えられないキャリーケースカバー
旅行の際に起こりがちなロストバゲージ。仕分けによるミスはどうしようもありませんが、誰かが間違えて自分のスーツケースを持っていってしまう……なんて事態はできるだけ避けたいですよね。 そんな皆さんに今回ご紹介するのが、海外通販サイト「FIREBOX」で販売中の「Head Case(ヘッドケース)」。装着するとキャリーケースいっぱいに自分の顔が広がるというケースカバーなんです。...
View Article破産する人が陥りやすい生活習慣
これまで実際の赤字家計のケースを紹介してきたが、赤字家計と生活習慣との間には関係性が見られる。 そして、破産する人が陥りがちな生活習慣を分類したタイプのうち、「その場しのぎ型」「見えっ張り型」に続いて、「ゆるゆる型」「心のスキマ型」をこれまで紹介してきた。 今回お伝えしたい…
View Articleアルバイト三昧、過酷な医師の生活
東京を中心に首都圏には多くの医学部があるにもかかわらず、医師不足が続いている。だが、現役の医師であり、東京大学医科学研究所を経て医療ガバナンス研究所を主宰する上昌広氏は、著書『病院は東京から破綻する』で、経営難に直面している病院についても警鐘を鳴らしている。首都圏の病院を襲う危機とは。 * * * 経営難に苦しむ首都圏の病院が、まず切り詰めるのが、医師の人件費です。...
View ArticleMSとFB AI開発者向け「ONNX」公開
米Microsoftと米Facebookは9月7日(現地時間)、AI(人工知能)開発者がフレームワーク間のスイッチを簡単にできるようにするオープンソースプロジェクト「Open Neural Network Exchange(ONNX)」を公開したと発表した。GitHubで公開されてる。...
View ArticlePokemonGOでメンタルヘルスを改善?
「Pokemon GO」が働く人のメンタルヘルスを改善する――東京大学がこのほど、こんな研究結果を発表した。「Pokemon GO」を1カ月以上プレイした人は、そうでない人に比べ、1年後のメンタルヘルスが改善していたという。 Pokemon GOは、主に戸外でポケモンを捕まえたりアイテムを取得するゲーム。自宅に引きこもっていた女の子が、Pokemon...
View Articleまるで映画、AIが人間に恋する未来
映画「エクス・マキナ」で描かれるAIを搭載した女性型ロボットのエヴァは、主人公を誘惑し施設から脱走する。エイミー・トムスンのSF小説『ヴァーチャル・ガール』では、やはりAIを搭載した少女ロボットのマギーが感情を持ち、意思を持って自身を作った製作者から離れていく。...
View ArticleAI搭載自律型ロボットライフルを公開
◆AI搭載自律型ロボットライフルを公開 「AK-47」などで有名なロシアの銃器メーカー・カラシニコフが、「自律型ロボット兵器」とも言うべき自動銃発射システムを公開した。同システムではAIが目標を定め、発射までの工程を自動的に行う。 カラシニコフ社のパーソナルライフル担当Sofi…
View ArticleECB、10月にも量的緩和の縮小決定
【ロンドン三沢耕平】欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁は7日(日本時間同日夜)、定例の理事会後に記者会見し、現在の大規模な量的緩和策の変更を10月にも決定する考えを示した。ユーロ圏の景気回復が進み、物価も上昇基調にあるためで、2018年以降、緩和規模を段階的に縮小する。世界的な金融危機を受け日米欧・・・
View Article着服事件のNHK子会社、合併で調整
NHKは7日までに、2015年に元社員による巨額の着服事件が発覚した子会社「NHKアイテック」(東京都渋谷区)について、同じ技術系子会社の「NHKメディアテクノロジー」(同)と合併させる方向で調整に入った。複数のNHK幹部が明らかにした。 NHKの上田良一会長は同日の定例記者会見で、アイテックにつ・・・
View Article英ジャガーも、全車種を電動化へ
英国の自動車大手ジャガー・ランドローバーは7日、2020年以降に発売するすべての車種を電気自動車(EV)やハイブリッド車(HV)にすると発表した。
View Article経常黒字2兆3200億円 37カ月連続
財務省が8日発表した7月の国際収支統計(速報)によると、海外とのモノやサービスの取引や投資収益の状況を示す「経常収支」は、2兆3200億円の黒字だった。黒字は37か月連続で、7月としては過去最大となった。日本企業が投資した海外の子会社からの配当金が増えたことなどが要因だ。経常収支は前年同月比19・6%増で、3か月ぶりに黒字幅を拡大した。海外子会社からの配当金や債券収入などを示す「第1次所得収支」が…
View Article積水ハウス、地面師被害で55億円特損
積水ハウスは7日、東京都内の土地をめぐる詐欺被害で、平成29年7月中間決算で55億5千万円の特別損失を計上したと発表した。また、経営責任をとり、和田勇会長、阿部俊則社長を10月から2カ月間減俸20%、他の取締役を2カ月間減俸10%とした。...
View Article中国の対米貿易黒字、前月から拡大
[北京 8日 ロイター] - 中国税関総署が発表した8月の中国の対米貿易黒字は262億3000万ドルと、前月の252億ドルから拡大した。1─8月の対米貿易黒字は1680億6000万ドル。
View Article放射能遮断、テーマ株に資金流入
日経平均は下落。73.78円安の19322.74円(出来高概算10億8000万株)で前場の取引を終えている。先物オプションSQに絡んだ売買が売り越しとなるなか、日経平均は19300円を下回って始まった。また、北朝鮮が9日の建国記念日や10月10日の朝鮮労働党創建記念日に合わせ「大陸間弾道ミサイル(ICBM)を通常角度で発射する可能性がある」と伝えられるなか、引き続き積極的な売買は...
View Articleボルボ、全車種電動化に関する誤解
スウェーデンのボルボ・カーズが7月初めに、2019年以降は発売するボルボ全モデルを電動化すると発表した。「EV大転換時代到来」と騒がれる流れの中で、電動化を打ち出したのは、大手メーカーでは初めてのことだ。
View Articleオレンジジュース、先物相場が急騰
(Bloomberg) -- 5段階で最強の「カテゴリー5」に達したハリケーン「イルマ」が週末、米フロリダ州に上陸する可能性が警戒される中で、ニューヨークICE先物市場のオレンジジュース先物11月限は今週に入り急騰した。
View Article